配電盤よ、安らかに

85%フィクションと15%の今はもう失われたもの

目を閉じる度にあの日の言葉が消えてゆく

あの人のにおいをもう思い出せない、ということに気付いたのは、その年の10月の頭の日曜日に駅に向かって歩いてる時で、そこには金木犀の香りばかりが立ちこめてた。それは、最後にあの人と会ってから実に1年と2ヶ月後のことだった。この1年と2ヶ月は、記憶が少しずつ少しずつ消えていくのに抗い、それでも抗うことは出来ないことを知ることしかできない時間だった。

 

本当に、忘れてしまうんだなぁ。嘘みたいだ。
あの人と観た映画での引用を思い出す。

 「いつかあなたはあの男を愛さなくなるだろう。」とベルナールは静かに言った。
 「そして、いつかぼくもまたあなたを愛さなくなるだろう。われわれはまたも孤独になる。それでも同じことなのだ。そこに、また流れ去った一年の月日があるだけなのだ」

 

そう、1年。
誤差の範囲で寿命が200年になる人間がいないと同じに、この感情も記憶も全て何もかも1年も経てば血中濃度は半減してしまう。そして、緩やかに消えていくだろう。

私は、そんなことになる前に、死んでいまいたいと願っていたけれど、やっぱりそれはそんな簡単なことではない。死ねないということ、あの人のいない未来を生きると言うこと、あの人のことを忘れていくということ、全てそれを受け入れるしかない。あんなに強く思った人のこと、そのニオイも手の温かさも、何もかも全部忘れてしまうのだったら、一体全体私は何を覚えていけるんだろうとも思うし、同時にたぶんその答えは「何もない」なのだろうということも理解している。息をするように、細胞が新しく新陳代謝するように、大事な記憶を忘却するように出来ているんだ。

 

きっと、今のあの人は、もう私の好きなあの人ではないかも知れない。時間とともに少しずつ変わって、私が好きだった頃と変質しているかも知れないから、今私が思い出したいと思っているあの人はそもそもこの時間軸には実在しないのかも知れない。
私だって、もうあの人の知ってる私とは違うのかも知れない。
或いは、きっと、君は、私がいたことすら、忘れているかも知れない。
でも、それをどうこう言うことなんて出来ない。私だって、もう、覚えているのが君なのか神様なのか見分けがつかない位だ。

 

あの人がいなくなったことよりも、あの人が私を忘れていることよりも、私があの人を忘れたことが重大だ。何故ならそれは自らへの強い強い不信だから。
思うのだけれど、誰か、すごく好きな人を持ったことがある人間は、自分の愛情を二度と信じられないんではないかしら。
恋をして、その恋を終わらせたことがある人間は、次の恋の関係性も、また終わるんではないかと怯えるものなんじゃないかしら。
だって、すごくすごく好きだったのに、好きじゃなくなったことがあるっていう経験は、今、すごくすごく好きな人を、好きじゃなくなる可能性があるって言うことでもある。

われわれはまたも孤独になる。

 

本当は、もう、今になって今のあの人にあっても意味なんか無いな、と思う。
叶うなら、あの頃の私になって、あの頃の君に、もう一度会いたいなぁ。

そうしたらきっと、もう一度仲良くなって、もう一度好きになって、どうせまた駄目になるだろう。けど、その課程をもう一度体験したい。私、何一つ間違えることなく同じ道を辿ると思う。そのくらい後悔はない。あの、強く押し流される強度。ただ一つ、本当に後悔することは、私が忘れ続けていくことを止められなかったことだけれど、それもいたしかたのないことだった。

もう、到底歩き続けることなんて出来ない?いいえ、でも、もうすぐに冬が来る。一人きりでも季節が変わることにだってもう慣れている。きっと、あの頃より私はずっと大人になったに違いない。それにしたって、大人は、なんて孤独なんだろうか。

ただひとつ 今も思い出すよ

僕は君が好き、と言っている間だけ、孤独じゃ無くいられる気がする。僕は君が好き、僕は君が好き、そう口にするのが好き。

みんな、なんか、とっても優しいな。
こんな僕なんかでも、好きって言ったら結構受け入れて貰える。

そんなこというけど君は誰のことでも好きじゃんと笑う君に、誰でもって訳ではないよと答える。もうすっかり夜は折り返し地点だから、誰もいない深夜の新宿西口へ駆けに行こう。未来都市みたいな都庁の広場で、星が落ちてくるんだよ。君は本当に可愛いね、と僕は言える。愛を語るなんて無敵。

女の子は、他の女の子の話をされるのって好きみたいで不思議だ。僕は、僕が昔好きだった人の話をして、如何にその5年前の僕が愚かしく必死に彼女に好きだと伝えたか、そしてその後その恋愛が如何に可哀想な顛末を辿ったのか話してあげる。あのね、そういう類の落ちてくる恋愛というのは、我々が思っているよりも、そんなに多くないんだよ、そんなに好きだったんならば私に愛を語っている場合ではなくて今すぐ走っていって彼女にもう一度好きだと言えばいいじゃない、と僕の目を真っ直ぐ見て君が言う。ああ、本当に君は可愛い良い子だね、とだけ口にして笑う。それはもちろんそう悪い案ではないけれど僕には手遅れな様に思える。

ほらこんな風に、手を握るのは難しいことではないのに、どうしてできなかったんだろうね。これは何だろう、後悔とも違う鈍い痛みがずっと疼いてる。でも、愛を語るだけで少し息が出来るような気分になるんだ。とてもとても不安なので、今夜は夜の終わりまで一緒にいて欲しいんだけどな。

「愛はここに 神はあなたの中に」  そこで途切れてる

じゃあ、乾杯しましょう、と山内さんが言い、何に?と久野さんが言う。そうねえ、インターネットにかしらねえ、と山内さんが答える。
それでは、インターネットに乾杯。

33歳になって、15歳の頃からの知り合いと久しぶりに会うことへの不安は大きかったけれど、会ってしまえばどうにかなるものだな、と思う。僕達が最後にリアルで会ったのは、確か僕が大学卒業の年だからそれからだってもう10年以上経つ。何もない田舎の地味な高校生として在り来りにも閉塞しきっていた僕は、唯一外に開く扉みたいに見えたインターネットに青春を捧げてた。そんな終わりなき日常(第一幕)もあっさりと終わりを告げ、大学に入って東京に出てきて、少しずついろんなもののやり方に慣れた。物事の運び方にも慣れた。あの頃より、ずっと、息を吸って吐くのは楽になっていて、その代わりに何にもなれない大人というものになって、こんなところにいる。

今日集まったのは、山内さんと久野さんと坂井君と由貴ちゃんと僕の5人だった。あの頃は、年が3つも離れていたのは本当に大人に見えて「年が離れた友人がいる」くらいに思っていたのに、今では完全に同年代だ。僕と坂井くんは、たまに一緒に提携して仕事をしたりすることもある程度には近い同業他社のエンジニア同士であることがわかり、「おしごと」の話の真似事をしてみたりする。探りあいをしながら、少しずつ階段を降りて行ってる気分だ。

この階段の繋がる一番下の暗い地下室で、ランプ一つだけを灯して、朝まであれこれ不毛な議論をして、吸い慣れない煙草に火をつけてみたりした日を、覚えているかしら。或いは、けっして繋がれるわけのない君に手を伸ばすように、窒息しそうな日々の中で必死で言葉を綴ってみたりした日を、覚えているかしら。

でも、本当に、あの頃はすごかったよね。なんだかさ、顔が見えない相手と言葉を尽くしながら何年も何年も毎日話して仲良くしていたから、不思議な感じだったよね、と山内さんが言う。そうなんだよね、なんだか性別も見かけも全部関係なしに、頭の中身がそのまま接続されているような感じで互いが理解できるような感覚がものすごかったから、私あのあと「他者と理解しあう」ことへのハードルが異常に上がっちゃって苦労したよ、と僕は答えた。

うん、それは、わかるな、今でも文字の方が伝達しやすいって思うと久野さんが言う。
そりゃあ、久野さんはわかるだろう、と僕は思う。

 会っちゃう前のインターネットって不思議空間だから、特にそれについて明示的にコメントをしたことがあったわけじゃないけど、僕は周囲から男の子だと思われてた。まあ、もちろん、それについて訂正を積極的にしなかったのは、僕が日常生活において、僕に自動的に割り振られた役割であるところの「村人1」の真似事をするのにすっかり疲れていたので、わざわざ自ら役割を振り直し正しい喋り方をするように改める、という行為をしたくなかったっていうのはあるけれども。

僕は同い年の久野さんとは本当に仲が良かった。仲が良いとかを超えていた。あのICQの頃から20年近く経つわけだけど、あんなに言葉というものが染み伝わるんだと感じたのは後にも先にもない。インターネットは夜の海みたいで、久野さんの小さな手を離さないままゆっくりと沈んでいくような気分だった。水面にゆらゆら揺れる月が見えた。

久野さんは、僕を好きなのかなぁと思っていた。だからこそ、今更僕が、実際のところセーラー服を着て登校している立場であることを明かすのは恐ろしかった。片道3時間もかければ会える距離だったから、いつ「会ってみない?」と言われるか慄いていた。けれど、出会って3年経ってもそんな提案は持ち上がらなかった。会ったら魔法が解けてしまうのが、きっと久野さんには伝わっているんだ。

センター試験の一日目の夜に、数学の過去最低得点を見事本番で更新した坂井くんが、受かって、東京に出れたら会おうと言い出し、そのあまりの悲痛さに全員が同意した。
もちろんその後坂井くんが合格した時の僕の気持ちは「これは参ったな」であったが、一方で、ここで会わなければもう会わない気もしてたから、正念場だな、と思った。

横浜の人形前で待ち合わせしたので、僕は今も横浜に行くたびにその時の気持ちを少し思い出す。18時はまだ明るくて、声をかけてきた女性が山内さんなのはひと目でわかった。久野さんですか?と問われたから、違います。菅野ですと返答したら、山内さんは目をまんまるにして、あらまあ、女の子だったんだァ、気付かなかったと笑った。僕は、久野さんはまだ来てないってことなんだなと思い、周囲を見回した。

こちらに向かう男の子と目が会う。

アッと小さく互いに息を飲んだ。一目見た瞬間に、わかるという自負があったし、事実わかった。ああ、なるほど、という思いが広がる。ああ、なるほど、こういう形で現実と乖離してるからこそあんなに深くまで沈む感じがしたんだ。

その後、大学が始まると共に、どちらともなく少しずつ距離があいた。僕も、山内さんみたいに、言えば良かったんだろうか。あらまあ、男の子だったんだァ、気付かなかった、と。言えるわけない。本質的に言えばそれはどちらでも良いことだったのだけれど、一方で一目見た瞬間に、僕はいずれ久野さんになりたくなってしまうことがわかった。いずれにしても、僕が、この役割からも身体からも逃れられないのだということを見せつけられることになる。あんなに溶けるように理解し合えるなら、僕たちは互換性があるような夢を見てしまう。そんな事態になるくらいなら、夢から覚めることを選んだほうがよっぽど良い。

それから15年経った今日、急にいなくなるから心配したけど、ちゃんと生き抜いていたらいいなと思っていたよと久野さんが言う。変な感じ。どこを?平坦な戦場を?と尋ねたら、懐かしそうに目を細めてそうかもねえといった。君は知らないだろうけど、君がいなくなってから、随分神様に祈ったものだよ。昔はねえ、インターネットの神様というのがいたんだよ、今はもういなくなってしまったと久野さんがいうのを聞きながら、そういえばエーテルは、雲や月、神の支配する領域を意味する言葉だったと思い出していた。目が覚めている自信なんて、ずっと無い。

消えないように傷つけてあげるよ

彼女は、彼が自分にくれているものは、全部気まぐれで、寄ってくる犬に餌をやっている程度の気持ちで、自分などいてもいなくても良いくらいに思われているのは、正確に把握していた。

それでも、その酷い男を、とろけるほど愛している私が悪いのだ、と彼女は思う。

「お前が会いたいって言うから時間を作ってるのに、一回もやらせないなんて本当に筋が通らないよ。お前だって解ってるだろうけど、別にそういうことが出来る女性は他にだっているし、全てはプライオリティの問題なんだよ」と彼は言う。彼は彼女の傷つく顔を見たがっているのだ。近寄ってきた子犬を蹴飛ばして、それでも尚すり寄ってくるような愚かさを見たがっている。存分に見てくれ、実際にそうなのだから。

君を愛している私が悪いのだ、と理解している。それでももう、本当に、君の目も手も愛おしくて、なんだってしてあげたいよ。綿菓子みたいに優しくしてあげよう。君を全面肯定してあげるよ、悪いのは私なのだ。そうすれば、彼は自分を少しでも必要とするだろうか。本当に、不毛な恋ほど惨めなものはない。惨めさは身を蝕む。馬鹿馬鹿しくて泣く気にもなれなかったから、いつだって泣き喚きたいような気持ちはあったけれど、一度も彼を思って泣いたことなんてなかった。そういうのは、正しくない。

彼は、「それで、おまえはどうしたいの?」と何度も彼女に聞いた。
このままでいたいだけだ、と思う。彼がいずれ、彼女に飽きて襤褸雑巾みたいに捨てることは解っていた。いずれ自分だって、こんな思いを手放してしまうことも解っていた。セックスをしないのは、ただそのときを早めるだけの意味しかないのが解っていたからというだけの理由だった。セックスというものは、不思議だ。彼女の身体なんて、彼が抱く他の女性の身体と、別に何ら変わるところなんて無いはずだった。けれど、それは棚上げすればするほどおかしなことになった。さっきみたいに、取引の材料みたいに扱われるのは可笑しかった。そんな大したものではない。でも、よく考えた末に、それが最善だと考えたからそうしているのだ。

彼と同じ指輪をしてる主に、(多少の同情の念はあるものの)少しも悪いとは思っていなかった。彼女は別に、その女性の地位を脅かしたいわけではなかったし、ただ、なにか、本当に、なにか小さな約束が欲しかった。また会おうね、とかそういう程度の。

彼女にも、彼女を好きという可愛らしい男の子がいたけど、少しも悪いとは思っていなかった。

世界は、本当に酷い人間が、中途半端に酷い人間を支配して回っているのだ、と彼女は思う。そして、それを望んでいた。支配関係でも何関係でも、無関係よりかは良い。

 

とりあえず咲いてる花は全部摘むような男だ 会ったときから」

そんなことは解っていたのになぁと声に出して言ってしまう。
とろけるほど好き、死にたいほど好き、何もかも捨てられるほど愛しているから、花以外の生き物になりたいと願った。

目眩がするくらいに慎重に歩く

「結婚が決まると、大嫌いになってしまうの」
と、湯川さんは途方に暮れたように言った。

隣の原田が、氷の溶けたアイスコーヒーを啜う。沈黙。「その、つまり」彼女は斜め上にある何かを睨みつけるような仕草をして、「あなたが断っているってことなの」と尋ねる。

 

原田がそういうのも当然で、彼女が結婚の夢を語りだしてからもう5年が経つ。別に、大それた夢でもない。「普通」に結婚して、子供が産みたいという、例のアレだ。そんな話を聞きながらわからないような顔をしていた原田は、昨年あっさりと結婚した。まあそんなものだよね、と僕は思ったけれども。

そういうことはあるんじゃないの、と僕は言う。あるよね、ほら、あんなに押したり引いたり押したりした挙句いざセックスとなるとなんかもう帰りたくなるっていうかさ、と続けたら、原田に脇腹をどつかれた。

でもきっと、ある意味そういうことなのかもしれないなぁと湯川さんがのんびりと言う。湯川さんは、骨格が細めで色白で、年齢よりよっぽど若く見える。そして、頭の回転は早いのに、ゆっくりとしゃべる。僕は「馬鹿の真似はやめろよ」って忠告するけど、おっとりしたところだって、彼女が気付いていないだけで魅力的だと感じる男はいるだろう。

わたしねえ、きっと、実践してみて落胆したくないのよ。とてもつかれている気がして、これ以上何かがっかりすることなんかがあったら、到底耐えられるような気がしないの。セックスをするっていうのもそうかもしれないけど、わたしは、誰かがわたしのために何かを決断するみたいなことをしてくれたほどの思いの瞬間で、そこから先には行きたくないの。

なるほど、17歳のようだな、と僕が言うと、彼女は笑った。私、17歳の時は好きな人がいなかったので、今取り返さないといけないのかも、という。それもなるほど。たしかに僕も17歳の時は湯川さんに似た人が好きだった気がする。けれど、あの子は今はもう、似ていないだろう。

 

「でもさ」
「でもさ、そういう失望の、連続じゃないの。何に関したって」

原田は27歳の顔をしている。

「何かを取り返そうなんて、そんなの、おかしいよ」

失い続ける覚悟をした人は、目が違う。それはおそらく、彼らがもう体感的な生きる時間は折り返しにきたこと、このまま徐々に思考も身体も衰退しておまけの人生を生きていること、何も取り返せないことそのものに絶望していることにほかならないだろう。僕にはしばらくはできそうにない。

 

冬の踏切で死んでくれようとした人のことも、夏休みの終わりの枯れた向日葵のことも、冷たいアスファルトの感触のことも、湯川さんは何も知らないんだ、と僕は思う。原田が見てきて手放してきたものを、湯川さんは見てない。湯川さんは、ずっと、綺麗な家庭を想像してる。そこに適切な登場人物なんて、きっと実在しないだろう。

 

「どうして、原田は、今の人と結婚したの?」と不思議そうに湯川さんが尋ねる。もし彼女が原田の立場でも、原田の夫とは、結婚できないだろう。彼は適切ではないから。

 

別に、ベストのものを手に入れなくたっていいと思っているから、と原田は答えた。

みかんを買う時だってさ、別にどれか唯一のものがあるわけじゃないじゃない。一番手前側にある群の中で、それなりに綺麗で問題の無さそうなものを選んだ、中身はわからないけれど。そういう風に見るしか無いじゃない。

僕は、それは原田の自信だなぁ、と思う。でもそれは言わない。

Merry Christmas,Mr Lawrence

僕だって、こんな風になるなんて、どうしてなのかわからないし、僕が狂っているのか相手が狂っているのか解らないようなことなのだけれど、僕 の存在を、生きる尺度みたいにしてる人が何人かいるのはわかってるから、それに恥じないように生きたいと思う。それでいて、僕は僕が許されざる悪だと思っ ている。

まるで意味を成さない贖罪行為。


だけど、まるで内面における良心のように、「このことについて、君ならなんと言うだろうか。これを良しと言ってくれるだろうか」という形で反芻して生きてる人がいるんだと、思わせてくれよ、そうでなければ、一人はつらすぎるだろう。


強く高潔でしなやかな生き物になりたい。

僕は老いていくけれど、彼らを置いていくけれど、違う星でテレパシーを飛ばすみたいに伝わりあいたい。


僕の声は届くのか。愛の伝播距離は何キロメートル?DNSも彼のいる場所の名を知らないのに、愛し合えるのだろうか?


高校生の時に「宗教を開けば?」って言われて、言われる理由が分からないまま森の中をぐるぐる迷って、オトチに帰りたいまま。

27歳になってもまだ死にたい病が治らない僕は、僕の愛した人が僕のことを忘れられないように罠ばかり仕掛けて、姑息な神様にでもなる気なのか。

僕がしてることは啓蒙でも愛情でもなくて、僕という人間の歪みを僕を中心に同心円上に拡大して飲み込んでしまうようなこと。


僕の16の時からの妄想は、会えなくなって10年も経った雪の日に電話が急にかかってくるようなこと。

誰から?誰からかはもう解らない。

けれども、電話は来る。くるから、とんでもないんだ。